NBAのウィザーズの 八村塁選手が チームメートにお裾分けしたあるお菓子が トロイ・ブラウン・ジュニア選手が インスタに上げたことで話題になっています。
そのお菓子の名は「白えびビーバー」。恐らく馴染みが無いのではないでしょうか?
そう、ビーバーは北陸限定のお菓子で、北陸以外ではオンラインショップか石川県のアンテナショップでしか販売されていない商品なんです。
私は金沢に旅行した時に食べて味を知っているビーバーについてお伝えしていきます。
ビーバーって何なの?
ビーバーは金沢にある北陸製菓が販売している揚げあられのこと。
北陸の3県、石川、福井、富山で北陸で長く愛されるソールフードで、 北陸産もち米 に日高昆布を練り込み鳴門の焼塩を効かせた素朴な味の揚げあられです。
名前の由来は1970年の大阪万博までさかのぼり、カナダ館のビーバー人形の前歯に似ていた事から命名されました。
値段は78g入りで238円と少し強気の設定。でも、北陸のスーパーでは目立つ場所を陣取っています。
2019年の6月から、塩味のビーバーは全国展開になっていましたが「白えび」はこれから全国へ打ち出す予定だったのが、今回のSNSへの投稿で一気に話題になったそうです。
ビーバーは何種類?他にはどんな味があるの?
ビーバーは定番のビーバーの他に今回話題になった白えびビーバー、カレービーバー、のどぐろビーバーの4種類が販売されています。
ビーバー

定番のビーバーでサクサクした食感と日高昆布の旨味が特徴です。
白えびビーバー

定番のビーバーに富山の名産品の白えびをプラスしました。ビーバーより旨味が増したマイルドな味が特徴です。
カレービーバー

定番のビーバーに「チャンピオンカレー」や「ゴーゴーカレー」で有名な金沢カレーをプラスしたスパイシーな味が特徴です。販売中止していましたが、復活させました。
のどぐろビーバー

定番のビーバーに北陸の白身の高級魚「のどぐろ」の旨味をプラスした濃厚な旨味が特徴です。
GW限定でスモークサーモンビーバーも出ていた事もあり、今は4種類ですが、全国展開された今後は北陸名産の蟹や甘エビなどもラインナップに加わる可能性もありますよね。
まとめ
NBAのウィザーズの 八村塁選手がチームメートにお裾分けした事で、ブレイク中の 北陸で愛されるソールフードの揚げおかき「ビーバー」についてお伝えしました。
北陸製菓のホームページによると、 「配送遅延と在庫欠品についてのお詫び」 とあり現在は注文から1ヶ月かかるそうです。
NBA 選手がインスタグラムへの投稿で始まったこの事態、有名人の影響力はホント凄いですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。