ホームランバーの変化球味が5月18日に全国のコンビニエンスストアで発売されましたよね。
我が家でも素朴な味と当り付きという理由で大人気のホームランバー。バニラ、ストロベリー、チョコの順に子供たちが挙って食べているのですが 、新作の味は「変化球味」?
外側はバニラで包まれていますが、中身は??? 食べ終るまで正解の味は解らないそうです。
今回はホームランバーの最後の味について予想してみました。
ホームランバーとは

ホームランバーは協同乳業が製造販売するアイスクリームで、九州では名糖産業が製造販売しています。
デンマーク製のアイスクリーム製造装置を輸入して作られた日本発のミルクタイプのアイスバーで 当時は「名糖アイスクリームバー ホームランシリーズ」と呼ばれていたそう 。
その歴史は長く誕生は昭和31年、 当時からスタイルは変わらず形は四角柱で銀紙包装の当たり付き、当たりが出たらもう一本貰えたそうです。
当りくじ付きアイスはホームランバーが日本発とはびっくり!
ホームランバーと言うネーミングになったのは巨人軍の長島終身監督が広告に起用された時からなんですって。
ホームランバーのこれまでのラインナップは?
スーパーでは最近見るのはバニラ、チョコ、いちごかな。
実は過去にはパリチョコ、ソーダフロート、シャキッとバニラ、濃厚バニラ、クッキー&クリーム、甘熟メロンミルク
とあわせて10種類の味を販売していたんです。
ホームラン故に広島東洋カープver、阪神タイガースverとプロ野球verや最近ではファミリーマートコレクションもあるんですよ。
ホームランバーの最後に解る正解の味は何種類
さて、本題です。ホームランバーを食べて最後に解る正解の味は何種でしょう。
ホームランバーの味はバニラ、チョコ、いちご、 パリチョコ、ソーダフロート、シャキッとバニラ、濃厚バニラ、クッキー&クリーム、甘熟メロンミルクの10種類が過去に販売されていました。
はじめはバニラで食べている内に味が変わる???
予想の段階ですが、「 チョコ、いちご、 ソーダフロート、甘熟メロンミルク」の4種類でスタートするかな?
それもそうですよね!バニラを食べてバニラが出れば「変化球ではない」ですよね!
気になる方は実際に食べてみてくださいね。
まとめ
発売60周年のロングセラーのアイスバー「ホームランバー」についてまとめてみました。
古き良き時代に誕生したアイスバーは今も完全に復活ってとこでしょうか?
値段は140円と少し高めですが、スティックに「変化球QUOカード当たり」が出たら、もれなくオリジナルQUOカード2000円分が貰えるキャンペーンも見逃せませんね。
子供たちの野球離れに歯止めをかけてくれたらいいのにな?
最後まで読んでくださりありがとうございました。